———————————————————————-モバイル・タブレット———————————————————————-
みなさんのお家に「隙間」はありますか?
これから建てるお家に「隙間」があったら?
せっかく断熱性能にこだわっても、
気密性が伴っていないと台無しに。
家の気密性は快適な暮らしに欠かせない要素です。

冬場は温かな空気が部屋から逃げ、冷たい外気が入り込みます。夏場もしかり、せっかく冷やした空気が熱風と入れ替わり…
『 なんか寒いな… 』
『 なんか暑いな… 』
『 空調が効いていないのかな? 』
ここから空調を頻繁に使用するようになり、電気代もどんどん高く。それだけではなく、外気と一緒に花粉などが家に侵入し、体調を崩したりなど実は危険が沢山。
だからこそ、わたしたちはお客様の健康と快適性を想い、気密性にもしっかりこだわっています。
気密性は何で測る?
気密値(C値)とは住宅の隙間を表す性能値であり、値が小さいほど気密性が高いことを表します。現在は数値の基準がなくなってしまい、明確な目標値がありません。
しかし、気密値は断熱性能の向上や、換気の効率UP、結露のしにくさなどに関係し、事実上低ければ低いほど良いと考えられています。値が「ゼロ」であることが望ましい反面、窓や換気扇の種類により「ゼロ」にすることは非常に難しいので、わたしたちYouDesignHomeは気密値(C値) 1.0以下を最低目標として、出来る限りの気密性を追求し、快適な住まいを実現しています。
※全棟、気密測定(機械によって測定する検査)を実施いたします。
————————————————————–デスクトップ————————————————————–
みなさんのお家に「隙間」はありますか? これから建てるお家に「隙間」があったら、どう思いますか?
せっかく断熱性能にこだわっても、隙間が多く気密性が伴っていないと台無しに。家の気密性は快適な暮らしの為に、欠かせない要素です。

冬場には温かな空気が部屋から逃れ、冷たい外気が入り込みます。
夏場もしかり、せっかく冷やした空気が熱風と入れ替わってしまい…
『 なんか寒いな… 』『 なんか暑いな… 』『 空調が効いていないのかな? 』
ここから空調を頻繁に使用するようになり、電気代もどんどん高く。
それだけではなく、外気と一緒に花粉などが家に侵入し、体調を崩す原因になったりなど…実はキケンが沢山。
だからこそわたしたちはお客様の健康と快適性を想い、断熱性能と併せて気密性にもこだわっています。
気密性は何で測る?
気密値(C値)とは住宅の隙間を表す性能値であり、値が小さいほど気密性が高いことを表します。現在は数値の基準がなくなってしまい、明確な目標値がありません。
しかし、気密値は断熱性能の向上や、換気の効率UP、結露のしにくさなどに関係し、事実上低ければ低いほど良いと考えられています。値が「ゼロ」であることが望ましい反面、窓や換気扇の種類により「ゼロ」にすることは非常に難しいので、わたしたちYouDesignHomeは気密値(C値) 1.0以下を最低目標として、出来る限りの気密性を追求し、快適な住まいを実現しています。※全棟、気密測定(機械によって測定する検査)を実施します。
