2.家づくりにかかるお金

家づくりには、さまざまなお金が必要です。

建築費以外にも、土地や諸経費など

多くのお金がかかります。

建築費だけで資金計画をしてしまうと

資金ショートしてしまう恐れがあります。

賢い資金計画を立てるために

家づくりにかかるお金

しっかり把握していきましょう!

土地を購入してから家を建てる場合

当然、土地代がかかります。

その際に…

 印紙代

 仲介手数料

 所有権移転登記費用

 地目変更登記

 固定資産税

がかかります。

次に、
付帯工事費用(ふたいこうじひよう)として…

 仮説トイレ・水道・電気

 外部給排水工事実施設計料

 確認申請費用

 公的機関検査費用

 瑕疵担保保証料(かしたんぽほしょうりょう)

がかかります。

また、オプション工事として

 地盤調査比

 エアコン工事

そして、必要に応じて

 解体費

 杭工事

 本管引き込み工事

がかかります。

そして、税金や登記に関する費用として…

 契約書印紙税

 表示登記費用

 保存登記費用

 滅失登記費用

 抵当権設定登記費用

がかかります。

最後に、借入諸費用として、

 融資手数料

 印紙税

 保証料

 火災保険料

 団体信用生命保険料

がかかります。

そのほか、

 引っ越し費用

 家電製品や家具の購入

など、別途費用がかかります。

住宅ローンの融資金額と
自己資金の合計額が、
これらの諸費用の総額より
多くなければ、
賢い資金計画は成り立ちません。

資金計画で失敗しないためには
次のように考えます

① 自己資金を把握する

② 住宅ローンの借入可能額を知る

③ 自己資金と住宅ローンの総額から諸経費を引く

④ 希望する住宅の建築費を把握する

⑤ ③から建築費を引く

⑥ 余った金額で購入可能な土地を探す

参考例:

※あくまで参考例です。お客様によっては、順番が前後する場合があります。


建て替えの場合は
土地にかかわる資金は
必要ありません。

その代わり、仮住まいの費用が
必要になります。


結 論

家づくりには、建築費用以外にかかる費用が数多くあります。

どれくらいかかるのか事前に把握しておくことが重要です。